路面電車まつりの開催 (2019年6月9日 開催) 広島電鉄千田車庫において「第24回路面電車まつり」が開催されました。今年も、車両展示、車庫見学やミニ電車の走行などを多種多様なイベントを実施し、多くの電車ファンやお子様連れで賑わいました。 1912(大正元)年11月23日開業。 言わずとしれた日本最大の路面電車王国。原爆の大惨事も見事に乗り越え、路面電車廃止ムードの中で、一時は廃線の危機にまで陥ったが、行政の方針転換等によって広島の街と共に発展して今に至る。 広電電車路線案内図 (日本語版/Japanese) 電車路線図・運行案内: A4サイズ: ご利用案内 (日本語版/Japanese) 乗換えのご案内・終始発時刻表・所要時分他 広島駅からの1系統、5系統と、西広島からの3系統の、3つの路面電車の系統が乗り入れています。 この路線を、広島港から先1.2kmほど延伸し、出島地区まで新線を敷設する計画があります。 国土交通大臣は、広島電鉄から出されていた広島駅南口延伸の軌道事業特許申請について11月29日に特許し、同日勅許状を交付することを決定した。路面電車を駅前大橋から広島駅南口広場へ高架で進入する新規ルートを整備するもの。開業は2025年春を目標にしている。 伊予鉄道松山市内線の路面電車をjr松山駅前広場に引き込み、さらに南江戸まで延伸する計画があります。その先松山空港まで延伸する松山空港アクセス線構想もあります。鉄道の新線、延伸計画、新駅情報などをまとめたサイトです。未来の鉄道の姿がわかります。 1912(大正元)年11月23日開業。 言わずとしれた日本最大の路面電車王国。原爆の大惨事も見事に乗り越え、路面電車廃止ムードの中で、一時は廃線の危機にまで陥ったが、行政の方針転換等によって広島の街と共に発展して今に至る。 運輸審議会が広島電鉄の延伸を認定…路面電車が広島駅南口広場へ乗入れ 2025年春 2019年10月18日(金)20時30分 国土交通大臣は、広島電鉄から出されていた広島駅南口延伸の軌道事業特許申請について11月29日に特許し、同日勅許状を交付することを決定した。路面電車を駅前大橋から広島駅南口広場へ高架で進入する新規ルートを整備するもの。開業は2025年春を目標にしている。 広島電鉄の駅前大橋線は、同社が運営している広島市内の路面電車線のうち、広島駅への乗り入れルートを変更するために整備される新線。jr広島駅の新しい駅ビル内に停留場を設け、本線と比治山線に接続する新線を建設する。2025年春に開業する予定。 全国を走る路面電車の旅 第20回 広島電鉄【後編】 日本最大の軌道事業者である広島電鉄。前回に引き続き、同電鉄の魅力に迫ってみよう。広島電鉄の路線の総延長は35.1キロ。そのうち、鉄道線が16.1キロを占めている。今回は、この鉄道線(専用軌道)部分にあたる「宮島線」に注目した。