SpaceXのCrew Dragonカプセルは、5月の歴史的な最初の有人打ち上げの後、国際宇宙ステーション(ISS)にドッキングされており、現在帰還準備中だ。 2020年06月26日21時01分34秒: 計算時間 : 2020年06月28日00時00分00秒~2020年07月08日00時00分00秒: 飛翔体 : 国際宇宙ステーション: 観測地 : 大阪 (緯度 34.69 度, 経度 135.50 度) 成功すれば、日本人宇宙飛行士も月に降り立つ日が来るかもしれません。 実にロマンはありますが、予算は限られています。 日本はこれまで国際宇宙ステーションに、1兆円を超える資金を投じてきましたが、費用対効果には疑問の声も出ています。 国際宇宙ステーション(ISS)は、地上約400km上空に建設された、人類史上最大の宇宙施設です。その大きさは約108.5m×72.8mとほぼサッカー場ほどの大きさとなり、質量は約420トンにもなります。 ISSは地球1周約90分で自由落下しながら回っているため、その中は地上の100万分の1ほどの重力しかあ … 国際宇宙ステーション(iss)には、2000年11月2日から3名の宇宙飛行士が滞在を開始しました。2003年2月のスペースシャトル・コロンビア号事故を受けて、2003年4月の第7次から第12次までの長期滞在クルーは2名になりました。