大阪府は、万博記念公園で毎年開催している多くのイベントを、今年は中止することを発表しました。蛍の夕べ、早朝観蓮会、ひまわりフェスタ、イルミナイト万博(夏)が含まれます。また、fm802は恒例の野外ライブ「meet the world beat」を今年は中止することを発表しました。 1970年に開催された日本万国博覧会、当時の先端技術を駆使して建てられたパビリオンが林立する未来都市空間。さまざまな樹木や草花を植え、太陽の塔を中心に、自然の森、そして新たな緑の公園として … 3.万博記念公園:【日本庭園】梅雨の心字池からはす池へ、雫の池畔さんぽ☆彡:2020.06.12 梅雨入りした僕の地方、 雨は止んでも朝から霧のような蒸し暑い一日になりました! 初夏から見頃を迎えてくる蓮(ハス)と睡蓮(スイレン)。どちらも同じ水生の植物ですが、おおまかな違いを2つ挙げると、蓮の花は水面から茎をのばし高いところで咲き、睡蓮は水面近くで花を咲かせること。また、蓮の葉には切れ込みはありませんが、睡蓮の葉には切れ込みがあります。 1970年に開催された日本万国博覧会、当時の先端技術を駆使して建てられたパビリオンが林立する未来都市空間。さまざまな樹木や草花を植え、太陽の塔を中心に、自然の森、そして新たな緑の公園として …