韓国語学留学を検討中の方必見です!実際に語学留学を経験した方々に体験談インタビューを行いました。語学留学体験談第1弾は「延世(ヨンセ)大学語学堂」。延世大学語学堂を留学先としてお考えの方 …
日本のお隣の国。旅行にも行きやすく文化的交流も盛んな韓国。韓国が好きな方なら一度は「韓国に留学してみたいな!」と考えたことがあるのではないでしょうか。実は筆者もその1人。韓国が大好きすぎて韓国語学留学に行きました。今回はそんな筆者から、韓国 結局、語学堂の4級から入学出来たので 春から秋学期の計3学期(4~12月 *今は1ヶ月早くて3~11月だそうですね)の間 延世大学語学堂に通って卒業したのですが、今思えば語学堂通ったの大正解だったと思います もっとみる わたしは延世の語学堂の寄宿舎に住んでます左が語学堂、右の一個奥にあるのがskグローバルハウスskと中でつながってるけど、入口、インフォメーションはまた別であり… 学校寮(寄宿舎) 現在ご紹介中の大学は、2学期以上語学堂に通う場合に学校寮への入寮が可能な学校ばかりです。 (※申請が遅い場合には入れないこともあるので注意。) ソウルでは寮に入れない場合が多いですが、釜山への留学は寮に入ることができ安心で、滞在費の節約にもなります。 また、漢城大学語学堂は周辺の大学と比較してもキャンパスが小さく狭いので、キャンパスライフ感をあまり感じることができませんでした。 韓国留学中の日常生活 韓国留学中に滞在した宿所. 釜山にある各大学の語学堂をまとめてみました。 年ごとに内容は変わることもありますので、参考としてご覧くださいませ。 釜山大学校 言語教育院(2018年11月更新) 釜山所在の韓国語語学堂の中では伝統のある語学堂。 日本人の学生は、20~60代まで年齢層が幅広い方が通われています。 語学堂寄宿舎(2人部屋):850,000~1,000,000ウォン(保証金含)/1学期 キャンペーン 毎日エデュケーションを通して寄宿舎を申請される方は 語学堂寄宿舎(1人部屋 / ワンルーム型) への入寮を100%保証い …
今年の5月に退職し、現在ソウル市内の大学語学堂にて留学中 こんな状況で韓国に来て、現在寄宿舎で自家隔離中なのですが、せっかくの留学生活!記録. 漢城大学語学堂の寄宿舎で、2人部屋を選択しました。 語学堂へ受講できますので、まさに今高校生で韓国への語学留学を検討されてる 方にはお勧めの学校になりますよね。 ^^ 学校により寄宿舎の質は様々であり、すごくきれいなところもあれば、老朽化が こんにちは、うの(@uno_00_)です! 延世大学語学堂の寄宿舎に申請していたのですが・・・ 結果が出まして・・・ なんと・・・ お部屋が確保できましたのこと〜〜〜〜!!!!! 嬉しいです、コシウォンとか探さなくて済みます! ということで、寄宿舎について少しだけお話しいていきます。 語学堂寄宿舎(2人部屋):850,000~1,000,000ウォン(保証金含)/1学期 キャンペーン 毎日エデュケーションを通して寄宿舎を申請される方は 語学堂寄宿舎(1人部屋 / ワンルーム型) への入寮を100%保証い … 韓国の下宿「延世梨大語学堂近く!かわいい女性専用下宿」は、 新村から梨大の間に位置する下宿です。部屋数は10部屋のこじんまりしたアットホームな女性専用下宿 大家さんご夫婦は日本から来た留学生を本当の子供のように面倒をみてくれます。
韓国の語学堂について書きました('ω')ノ1日何時間授業?1学期はどれくらいの期間なのか?奨学金はもらえるのか?いつから始まるのか?誰でも通うことができるのか?何級から始まるのか?授業内容は?費用はどれくらいなのか?サークルには入れるのか?