令和2年度各県内水面漁連の渓流・湖沼釣り解禁速報 全国の内水面漁連より令和2年度の渓流釣り解禁日調査票が集まりしだい、渓流釣り解禁速報として順次追加掲載いたします。 当サイト内のPDFファイルを閲覧する場合は、Adobe Acrobat
北海道の渓流釣り、3回目好調でした。 まさか、最終回?「猫のしっぽ カエルの手」人間は記憶の塊でできている? いよいよ北海道の渓流釣り開幕しました。 モンベル会長の考え方に賛同します 最終回は必ず来る。寂しい花見。 2020年渓流解禁! 北海道ワカサギ釣り! 初秋の北海道ツアー(その2) 初秋の北海道ツアー(その1) 梅雨の合間に・・・ 北のトラウトに会いに行ってきました! 球磨川水系ヤマメ釣りツアー! 2019年渓流解禁! 秋の北海道 今回の北海道渓流釣りも ラスト です 少し型の出そうな感じの川に行きました、さすがに三連休明けですからどうかと言う感じもあったのですが でもそこは北海道・・・ 懐が深いんじゃないかと勝手に思ったりしていました、 釣り方 脈釣り 一言~ヤマメ解禁になったので江丹別川の某支流に行ってきました。日の高い午後のチョイ釣りかつ、解禁2日目でスレまくってるんだ ろうなとあまり期待しないで行った割には20UP× 2尾で大満足です。 渓流解禁日は3月1日です。 中流域までは川幅は広く、岸も比較的平地が多く歩きやすい河川です。見晴らしがよく、周辺からの入渓もしやすいと思います。 水量が少なめなので、釣りを楽しむには岩場の脇、少し深みができている辺りを目指すとよいかもしれませ … 北海道十勝地方の中心を流れる十勝川水系は、ネイティブトラウトの聖地として大変人気があります。本流、支流のどの川でも良いのですが、今回は「音更川」を紹介します。音更川は流長94kmにも及び、十勝川の支流としては大きいです。