韓国の語学堂の基本情報&体験談まとめでした。ご自分にぴったりな語学堂が見つかれば幸いです。 もし決めきれなかったとしても、自分の置かれた環境でどれだけ努力できるかが重要です。なので、意外と直感で決めてみるのもありですよ! 奨学金については延世大学の語学堂にビザなし短期留学した際の話でも少し触れましたが、2学期以上連続して通う場合、延世大学の語学堂では前学期の成績に応じて2学期目以降の学費が半額、又は30%オフになる奨学金制度があります。 韓国へ語学留学する際で一番の悩みが「どこの語学堂」に通うのかですよね。 韓国ソウルだけでも本当に色々な語学堂が存在するわけですが、一体どこの語学堂がおすすめなのか。どうやって語学堂を決め … 韓国の留学費用の内訳と費用節約ポイントについて解説しました。ポイントは以下となります。1.韓国の物価水準は、留学人気都市は東京よりも-19~-35%安いです。2.韓国留学をする際に費用項目として大きいのは学費、生活費(宿泊費、食費)、保険の3点となります。 韓国留学での語学堂選び、何を基準に選んだらよいのか迷ってしまうこともあるかと思います。ソウルの7大学の語学堂の費用や伝統、独自カリキュラムなどの特徴をランキング形式でまとめています。 出典:www.instagram.com 「語学堂 ごがくどう」は韓国語では「어학당 オハクタン」と読みます。 韓国の大学に付属している語学学校のような機関で、外国からの学習者や海外に在留していた韓国人を対象に韓国語や韓国の文化の学習機会を提供しています。 語学堂に通う学生で、韓国の大学への進学を考えている人は非常に多いです。 語学堂で学んだ後、4年制の大学や大学院に進み、その後帰国するというパターンですね。 僕も韓国の大学に籍を置いているわけですが、今後韓国の大学に進学を
日本のお隣の国。旅行にも行きやすく文化的交流も盛んな韓国。韓国が好きな方なら一度は「韓国に留学してみたいな!」と考えたことがあるのではないでしょうか。実は筆者もその1人。韓国が大好きすぎて韓国語学留学に行きました。今回はそんな筆者から、韓国 韓国留学での語学堂の費用やカリキュラム、授業期間などを詳しく知りたいという方へ、ソウルの有名大学7校分のデータをまとめています。 各大学のhpへもリンクを貼っているので、自分で一つ一つ検索する手間も省けるはず…!韓国留学検討中の方はぜひご覧ください。