宮城県北部に位置する鳴子温泉のオニコウベ高原。ここでペンションを営む筆者は大のフライフィッシャー! 今年最後の渓流釣りへお客様の長谷川様と岩谷様と行ってきました。 前回の荒雄川C&Rのブログは コチラ. 荒雄川源流Aコース・役内川上流・役内川源流のいずれか 1泊2食付&ガイド案内 1名様 ガイド 19,800円税込 (1泊3食込・お一人様) 鳴子漁業協同組合では、荒雄川の一部をキャッチ&リリース区間に指定し、ゲームフィッシングを楽しんでいただいています。 大自然の中で魚とのファイトを楽しむスポーツとしての釣りがゲームフィッシ …

「荒雄川C&R区間」 へ. 当ブログでは荒雄川でのフライフィッシング釣行や情報など、筆者とその仲間たちの愉快な釣行をリアリティに紹介していきます。 そして朝目覚めると完全に暴風、とりあえず荒雄川へ そこは前日とまったく違う荒雄川(昨年の初日のほうがひどかったが ) 雪代全開で増水濁りもひどく、そして風速25m まあ立ってるのがやっとだし風速25mでキャスティングなんか成立するわけがない 荒雄川 ルアーフィッシング 平日に休みが取れたので、一人で渓流にでも行こうと思い荒雄川へ行ってきました C&Rで有名な河川ですが、実際に本格的な釣りをするのは初めて。 6月に訪れた時とは全く違う風景になりました。 紅葉も終わりに近く、冬の気配を感じますね。

同行二人 ~ 月布川 、荒雄川c&r b区間 ~ また私事になって、誠に恐縮ですが・・・。 東日本大震災発生の前前年だった2009年の6月、癌を患い…