原作者が吠えなきゃ大体ゴミが生まれるというのがよくわかる 球詠もそうなんだろうな >>5 これの原作者偉いよ 憎まれ口も叩かず淡々と連載続けてちゃんと作品完結させたからな. スタッフと原作者の間を編集者が邪魔してるという 19: 2016/04/21(木) 14:49:56.141 ID:8zwBMizA0.net だってアニメは原作者の仕事じゃねーもん 原作者があれこれ口出しして良くなったアニメあったっけ >>9 俺妹かな 1: 2019/07/09(火) 05:20:35.40 ID:/Dw+6QPi0 ボクあれあのアニメの原作者なの。ボクボク、ボクが。名前出てたよへへへ。 アニメ「ヴィンランド・サガ」におけるボクの最 杉山潔 @yomisorastratos. 実際、原作者には口出しさせないんで好きにやってくださいって編集部が言ってくることもあるし 気が変わったって理由でキャラデザ脚本にリテイク出してくる原作者を編集部が止められない場合もある . 原作者としてアニメ化は、娘を「幸せになって下さい」って嫁に出す気持ちで、製作側に口やかましく言って「あの父親は何だ」となって製作も何も無くなるのも大変だし、口出ししない派らしい。 仕事をしていると様々なトラブルに見舞われる。以前、別の会社に勤務している時に完成間際に引き継いだアニメ作品は、原作者がアニメ作ってるのを知らなかったという超弩級の地雷が埋まっていた。 原作者は神だからな 白箱みてればわかるだろ 18 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/23(日) 12:43:43.292 ID:Gok2PU9TK.net サンデーのケンイチアニメは凄かったらしいな 19 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/23(日) 12:44:01.871 ID:OAHVwNuE0.net アニメ監督より原作者の方が偉いですよね? なんかネットで「原作者 口出し」で調べたら原作者は石ころより使えないとかツイートしてるアニメーターの記事があり、反論としては、じゃお前がオリジナル作ってみろよでした。