周りに言い訳ばかりしている人いませんか? ある程度なら我慢ができても、その数や言い訳の内容次第では「言い訳ばかりしないで!」とか「言い訳は聞きたくない!」と言いたくなることもありますよね。 でも、それを英語で言いたいときはなんて言えば良いんでしょう?

インターネットで検索していても、「ハワイなんて全然日本語で大丈夫です!」とか書かれていると、嘘やん・・・て思います。笑. 矢作兼の英語力について調べてみました. 日本では「嘘は泥棒の始まり」なんて言われています。そう、嘘つきは悪。でも、世の中にはそんな悪い「ウソ」ばかりではないかもしれませんよ?今回はそんな世界を旅して出会った、思わずツッコミたくなる面白い「ウソ」をご紹介します。

矢作兼は昔、会社の面接で英語が話せると嘘をついて入社したことがあるんだとか! 二十歳くらいのとき、ある会社の海外事業部の面接で「 僕から英語をとったら何も残りません 」と言って受かったことがあります。 英語は最小限にとどめたとしても、全く英語を話さずにはハワイでは過ご … 英語は書いて身につける―はじめてのディクテーション (JUGEMレビュー ») 岩村 圭南, ブレーブン スマイリー, Braven Smillie 英文を聞いて書き取る。一石二鳥のディクテーションの本。簡単な英文が多いですが、勉強になる一冊。