ライムよりレモン派っていう方にはウォッカフィズもおすすめです。 ウォッカにレモンジュース、砂糖を入れて炭酸水でビルドアップして完成。 別名ウォッカコリンズとも呼ばれます。 ウォッカと炭酸水があるのですが、何か美味しい飲み方はありませんか? コンビニで、100円で紙パックの100%ジュース(グレープフルーツかオレンジ)を買ってきて、ウォッカと炭酸とジュースを混ぜるぐらいですかね。 それから、炭酸水を注いだら混ぜすぎないことです。 トニックウォーターで割ると、「ウォッカトニック」と呼ばれるカクテルになります。 ソーダとはまた違った爽やかな味わいで、こちらも食事とよく合います。 レモンやライムを絞るのもおすすめです。 ウォッカベースのカクテルと言えばスクリュードライバーやモスコミュールなどが有名ですが、ウォッカのピュアなスッキリ感を最大限引き出すウォッカリッキーも、一度飲んだらクセになる美味しさです。そんなウォッカリッキーについてご紹介します。 ベースがウォッカであればウォッカトニック、ラムであればラムトニック。 通常はトニックとライムの組み合わせですが、トニックとレモン、またはオレンジを使うバーもあります。 ジンリッキー(ジン+炭酸水+ライム) 水の代わりにトニックウオーターを注げば敵なしですよ。 ライムの酸味、トニックウオーターの炭酸の爽やかさ、甘味、苦味、そしてアルコール。 ぐびぐびいけちゃいます。 でもそこが反って怖い。 うま過ぎてほかの酒が飲めなくなってしまいそう。 ショット飲みドリンクで人気のテキーラ、カクテルが豊富なウォッカのおすすめの割り方特集!ジンジャーエールやコーラで割るのはあり?炭酸水は?どんなカクテルがおすすめ?人気のテキーラとウォッカのおすすめの割り方、飲み方についてご紹介いたします! お酒好きなら、ウォッカを使ったカクテルベースのお酒もハズせませんよね。今回は様々なウォッカのカクテルをご紹介します。ショットで飲む基本の飲み方からフルーツを添えた目でも楽しいカクテルの作り方まで、試してみたいものを一挙ラインナップしました! ウォッカをソーダ(炭酸水)とライムジュースで割ります。 氷を入れたグラスにウォッカとライムジュースを注ぎ、ソーダを入れて軽く混ぜてからライムを絞って入れます。 ライムの香りと酸味が爽やかなカクテルです。 ウォッカ・炭酸水・ライムで作られるシンプルなカクテルが「ウォッカリッキー」。クセのないシンプルかつドライな風味に仕上がるのが特徴です。炭酸の喉越しを楽しめるのがポイントで、暑い季節にも … ウォッカの美味しい飲み方はご存知ですか?飲みやすいと言うよりも強いお酒のイメージがあると思いますが、他のお酒と比べるとクセもなく無色透明で意外と飲みやすいんです。 割り方も多様にあってクセがない分、割モノとの相性も抜群なウォッカの美味しい飲み方や割り方をご紹介します。 ウォッカの美味しい飲み方とは?ウォッカの美味しい飲み方にはどのようなものがあるでしょうか。ストレートやロック、水割りなどはもちろんのこと、定番のウォッカカクテルについてもご紹介します。また、ウォッカのおすすめ銘柄として定番のものもご紹介します。