『Fate/EXTRAシリーズ』に登場するセイバー。主人公のサーヴァントの1人。赤く豪奢な舞台衣装に身を包んだ小柄な少女。尊大かつ自信満々な性格で、自身を「万能の天才」「至高の芸術」と称しはばからない。難易度は一番簡単な「イージー」。呼称は赤を基調としたこのセイバーは「赤セイバー」や「赤王」で通っている。公式でシナリオライターの奈須きのこ他からもこのように呼ばれており、pixiv上でも「赤セイバー」でタグ付けされる。初期の頃は「セイバーエクストラ」とも呼ばれていたが、 … (アエストゥス・ドムス・アウレア) ネロ・クラウディウス: セイバー: 童女謳う華の帝政 (ラウス・セント・クラウディウス) ネロ・クラウディウス: セイバー: 混元一陣 (かたらずのじん) 司馬懿〔ライ … Fateに登場する、「ネロ・クラウディウス」は一般的に赤セイバーとの呼称で通っています。スタイル抜群で可愛らしい顔立ちをしているので、ファンがとても多く人気が高いんですね。そんなネロですが、正体が意外なのをご存知… リアリティ・マーブル。空想具現化の亜種。個と世界、空想と現実、内と外を入れ替え、現実世界を心の在り方で塗りつぶす魔術の最奥。術者の心象風景で現実世界を塗りつぶし、内部の世界そのものを変えてしまう結界のこと。空想具現化と異なるのは、結界の形を思うままに決定できないこと。結界の内部の世界の法則は術者の心象世界を体現するが、術者のただ一つの内面を形にするだけであり、それを術者の意志によって手を加えて自由にはできない。ゆえに、空想具現化のように思うままに世界を … 【宝具】招き蕩う黄金劇場(アエストゥス・ドムス・アウレア) セイバーが生前立てた黄金の劇場を出現させる宝具。黄金の劇場内ではセイバーの願望を達成させる絶対皇帝圏。基本的にセイバーはこれを相手の能力を下げるのに使う。 うむ、とっておきの花嫁衣装だな!2016年2月9日の竹箒日記での奈須きのこ氏の発言曰く「通常ネロ(SR)はEXTRAからのイメージをそのまま引き継いでいます。一方、ネロブライドはFGO調整が入った奏者と出会っていないイフのネロとして扱われています。つまり、何が言いたいかと言うとだな――今回は おまえ(プレイヤー) が 本命 だ」・・・との事。電脳世界での聖杯戦争に参加しなかった等、これまでの作品で登場した赤セイバーとは別設定扱いの模様。つまりはFGO用に設定が調整されているよう …